1982
Born in Tokyo, Japan
2007
MA Imaging Art Course, Musashino Art University, Japan
2016-
INALCO (Institut National des Langues et Civilisations Orientales), France
SELECTED SOLO EXHIBITIONS
2019
Land, Yuka Tsuruno Gallery, Tokyo
2018
Mono no ke, Warrnambool Art Gallery, Australia
2016
Ring Ring, YUKA TSURUNO Gallery, Tokyo
2015
JAPANESE CATTLE, READAN DEAT, Hiroshima
2014
Palimpsest Overwritten - Memories / Superimposed Memories - vol.5, gallery αM, Tokyo
Sound of Rainbow,
Bells of Soil, Kamimukaenomichi, Izumo, Shimane
2013
Slow Sculpture, YUKA TSURUNO Gallery, Tokyo
2012
Beautiful Blow, Art Center Ongoing, Tokyo
Pocket, Lamp harajuku gallery, Tokyo
Dress, TRAUMARIS|SPACE, Tokyo
2010
Swing, Sakshi Gallery Art Salon, Taipei
Erase the subject, Art Center Ongoing, Tokyo
2009
UKABE, Yokohama Museum of Art, Grand Gallery and Art Information Center, Yokohama
2005
somariyuku-utsuroi, site, Tokyo
SELECTED GROUP EXHIBITIONS
2019
21st DOMANI: The Art of Tomorrow, The National Art Center, Tokyo
2017
KLEX • Kuala Lumpur Experimental Film, Video & Music Festival, Checkmate Creative/ RAW Art Space, Kuala Lumpur
Nimman Film Festival 2017, Chiang Mai University Art Center, Chiang Mai (Film screening)
2016
The World Precedes the Eye: An Affiliate Project of Singapore Biennale 2016, ICA Singapore
Roppongi Crossing 2016: My Body, Your Voice, Mori Art Museum, Tokyo
2015
germination play, Do a Front, Yamaguchi
Cafe in Mito R, Art Tower Mito, Ibaraki
Kamino-hikarino-awa Water Ceremony, Center for COSMIC WONDER, Tokyo
"Expression of moving image now" from Daisuke Miyatsu Collection, The Ueno Royal Museum, Tokyo
CONSTELLATIONS: Practice for Unseen Connections/ Discoveries, Museum of Contemporary Art Tokyo
2013
Towada Oirase Art Festival "SURVIVE" -Time hoppers on the planet- , Towada Art Center, Oirase Keiryu Hotel, Aomori
CANDLE NIGHT 2013 CONCET + EXHIBITION (Shimura Nobuhiro x Syuta Hasunuma), Vangi Sculpture Garden Museum, Shizuoka
Summer Museum for All Ages: WITH ART, The Museum of Modern Art, Gunma
watashitachi ni datte iibun ga aru, NADiff gallery, Tokyo
The Vangi Sculpture Garden Museum Collection: on this planet, Vangi Sculpture Garden Museum, Shizuoka
Roppongi Art Night 2013, Ryudocho bijutsukan-dori, Tokyo
trans_2012-2013: Residence Support Program Exhibition, Akiyoshidai International Art Village, Yamaguchi
2012
TERATOTERA Festival 2012, Inokashira Park, Tokyo
Various Drawings, YUKA TSURUNO, Tokyo
Experimenta Speak to Me: 5th International Biennial of Media
Art, RMIT Gallery, Melbourne
Summer Workshop Project 2012 The Land of Secrets, Hiroshima
City Museum of Contemporary Art, Hiroshima
Similarities and Differences -Asian Contemporary Media Arts
from Daisuke Miyatsu Collection-, BEXCO, Busan
Roppongi Art Night 2012, Roppongi Hills, Tokyo
Michiko Nakatani・Nobuhiro Shimura + Hirofumi Masuda, Hiyori
Art Center, Miyagi
RYUGU IS OVER!!, RYUGU BIJUTU RYOKAN, Yokohama
2011
Lumen・Sonus・Memoria, YUKA TSURUNO, Tokyo
TERATOTERA Festival, Harmonica Yokocho, Tokyo
The Secret Garden~Unlock the memories, Setagaya Catholic
Church, Tokyo
Koganecho Bazaar 2011, Kogane-cho area, Yokohama
Touch of Image, Yokohama Civic Art Gallery Azamino, Yokohama
2010
Koganecho Bazaar 2010, Kogane-cho area, Yokohama
Aichi Triennale 2010, Choja-machi area, Nagoya (Aichi)
AiR, Taipei Artist Village, Taipei
2009
5+1: Junction Box, VACANT, Tokyo
Koganecho Bazaar 2009, Kogane-cho area, Yokohama
2008
Akasaka Art Flower 08, former SHIMAZAKI restaurant, Tokyo
2007
Digital Art Festival Tokyo 2007, Panasonic Center Tokyo,
Tokyo
Yokohama Boogie: Under the Influence, ZAIM, Yokohama
COLLECTION
Vangi Sculpture Garden Museum, Shizuoka
Daisuke Miyatsu Collection
RMIT University Art Collection, Melbourne
GRANTS AND RESIDENCES
2018
ETXE NAMI, France
2013
Akiyoshidai International Art Village, Yamaguchi
2010
Treasure Hill Artist Village, Taipei
Taipei Artist Village, Taipei
2009
Koganecho Area Management Center, Yokohama
AWARDS
2011
Koganecho Bazaar Award chosen by the local community
2007
NHK Digital Studium Digista Awards 2007 Interactive/Installation
section, Grand prix
BIBLIOGRAPHY
[Catalogue]
Yu, Iseki, Cafe in Mito R Exhibition, Mito Arts Foundation, 2015, p. c-26 - p. c-29
Koichi Wada, Palimpsest - Superimposed Memories, gallery aM, 2015,
p. 73 - 111
Artist Interview, Touch of Image, Yokohama Civic Art Gallery Azamino,
Yokohama, 2011, p. 5 - 6
Yoshida, Yuri, Aichi Triennale 2010 Arts and Cities, Aichi Triennnale
Organizing Commitee, 2010, p. 176
Matsunaga, Shintaro, AIMY2009 Nobuhiro Shimura Exhibition: UKABE,
Yokohama Museum of Art, 2009
Ashidate, Sayaka, Akasaka Art Flower 08, Akasaka Art Flower 08 Office,
2008, p. 72
[Articles]
Aoyama, Shoko, Asahi Shinbun evining edition, 1 October 2008
[Others]
Hayashi, Nakako, HYSCINTH REVOLUTION issue, here and there vol.13, Nieves, 2018, p.40-41
Natsumi, Oh, Popeye Forum 2016 December Culture Paradise!, POPEYE, November 10, 2016, p.173
Nakako Hayashi, here and there, vol.12 ZOKU KAKUCHO issue, 2015
Nakako Hayashi, Nakako Hayashi's What's Art?, GINZA Magazine, Magazine House, April 2015, p. 173
PUBLICATION
highlight, YUKA TSURUNO, 2011
Process of visual expression (Co-author), Musashino Art
University Press, 2010
ARTIST WEBSITE
http://nshimu.com/
NEWS 日本語
[TALK]
Related Programme of 21st DOMANI: "The Art of Tomorrow" x Roppongi Crossing 2019: Connexions
Date: Feb. 16, 2019, 14:00 - 16:00
Venue: 2E Event Space, The National Art Center, Tokyo
https://www.mori.art.museum/jp/learning/1865/index.html
[TALK]
Date: Feb. 1, 2019, 18:00 - 20:00
Venue: Faculty of Art, Shinshu University, Matsumoto
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/arts/event/post-14.php
[Exhibitions]
21st DOMANI: "The Art of Tomorrow"
Date: Jan. 23 - Mar. 3, 2019
Venue: The National Art Center, Tokyo
* Talk Event: Sat, Jan. 26, 16:00 - 17:30
Sun, Feb. 3, 14:00 - 15:00
http://domani-ten.com/
志村信裕
1982
東京都生まれ
2007
武蔵野美術大学大学院映像コース修了
2016-
INALCO (Institut National des Langues et Civilisations Orientales)、フランス
主な個展
2019
「Land」ユカ・ツルノ・ギャラリー、東京
2018
「物の気」ウォーナンブール美術館、オーストラリア
2016
「Ring Ring」YUKA TSURUNO Gallery、東京
2015
「JAPANESE CATTLE」READAN DEAT、広島
2014
「パランプセスト 重ね書きされた記憶/記憶の重ね書き vol.5」 gallery αM、東京
「虹の音 土の鈴」神迎の道、島根県
2013
「Slow Sculpture」YUKA TSURUNO GALLERY、東京
2012
「美しいブロー」Art Center Ongoing、東京
「Pocket」Lamp harajuku gallery、東京
「恵比寿幻燈祭 Dress」TRAUMARIS|SPACE、東京
2010
「游」Sakshi Gallery Art Salon、台北
「主語を消す」Art Center Ongoing、東京
2009
「うかべ」横浜美術館 グランドギャラリー・美術情報センター、横浜
2005
「染まりゆくウツロヒ」site、東京
主なグループ展
2019
「21st DOMANI・明日展」国立新美術館、東京
2017
「KLEX • Kuala Lumpur Experimental Film, Video & Music Festival」Checkmate Creative/ RAW Art Space 、クアラルンプール
「Nimman Film Festival 2017 (NIFF) 」、チェンマイ大学アートセンター、チェンマイ(スクリーニング)
2016
「The World Precedes the Eye: An Affiliate Project of Singapore Biennale 2016」ICA シンガポール
「六本木クロッシング 2016展:僕の身体、あなたの声」森美術館、東京
2015
「空き家の種まき」Do a Front、山口
「カフェ・イン・水戸R」水戸芸術館、水戸
「COSMIC WONDERと工藝ぱんくす舎「かみのひかりのあわ 水会」展 」Center for COSMIC WONDER、東京
「宮津大輔コレクションより『映像表現の現在』」上野の森美術館、東京
「未見の星座〈コンステレーション〉- つながり/発見のプラクティス」東京都現代美術館、東京
2013
「十和田奥入瀬芸術祭 「SURVIVE この惑星の、時間旅行へ」」十和田現代美術館、奥入瀬渓流ホテル、青森
「志村信裕 蓮沼執太「時間の庭」一夜限りの二人展 CANDLE NIGHT 2013 CONCERT + EXHIBITION」ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡
「こども+おとな+夏の美術館 アートといっしょ」群馬県立近代美術館、群馬
「わたしたちにだって言いぶんがある。」NADiff gallery、東京
「ヴァンジ彫刻庭園美術館コレクション展 この星のうえで」ヴァンジ彫刻庭園美術館、静岡
「六本木アートナイト2013」竜土町美術館通り、東京
「trans_2012-2013 レジデンス・サポート・プログラム制作発表展」秋吉台国際芸術村、山口
2012
「TERATOTERA祭り2012」井の頭恩賜公園、東京
「Various Drawings」YUKA TSURUNO、東京
「Experimenta Speak to Me: 5th International Biennial of Media Art」RMITギャラリー、メルボルン
「夏のワークショップ・プロジェクト2012 ヒミツの国」広島市現代美術館、広島
「Similarities and Differences -Asian Contemporary Media Arts from
Daisuke Miyatsu Collection-」BEXCO、釜山
「六本木アートナイト2012」六本木ヒルズ、東京
「中谷ミチコ・志村信裕 展 + 増田拓史」日和アートセンター、宮城
「RYUGU IS OVER!! ー竜宮美術旅館は終わります」竜宮美術旅館、神奈川
2011
「Lumen・Sonus・Memoria 光・音・記憶」YUKA TSURUNO、東京
「TERATOTERA祭り」ハモニカ横丁、東京
「The Secret Garden~Unlock the memories」カトリック世田谷教会、東京
「黄金町バザール2011」竜宮美術旅館 他、神奈川
「イメージの手ざわり」横浜市民ギャラリーあざみ野、神奈川
2010
「黄金町バザール2010」ちりめんや 他、神奈川
「あいちトリエンナーレ2010」長者町会場、愛知
「AiR」台北國際藝術村、台北
2009
「5+1: ジャンクションボックス」VACANT、東京
「黄金町バザール2009」バザール・コミュニティ、横浜
2008
「赤坂アートフラワー08」旧料亭島崎、東京
2007
「デジタルアートフェスティバル東京2007」パナソニックセンター東京、東京
「Yokohama Boogie: Under the Influence」ZAIM、横浜
コレクション
ヴァンジ彫刻庭園美術館
宮津大輔コレクション
ロイヤル・メルボルン工科大学 アート・コレクション
レジデンス
2018
ETXE NAMI、フランス
2013
「trans_2012-2013 レジデンス・サポート・プログラム」秋吉台国際芸術村、山口
2010
「アーティスト・イン・レジデンス」寶藏巖國際藝術村、台北
「アーティスト・イン・レジデンス」台北國際藝術村、台北
2009
「アーティスト・イン・レジデンス」黄金町エリアマネジメントセンター、横浜
受賞
2011
「地域が選ぶ黄金町バザール賞」
2007
「NHKデジスタ・アウォード2007インタラクティブ/インスタレーション部門 」(グランプリ受賞)
文献・掲載誌
[カタログ]
和田浩一、『パランプセストー重ね書きされた記憶 / 記憶の重ね書き』gallery aM 、2015年、p. 73 - 111
アーティストインタビュー、『イメージの手ざわり』横浜市民ギャラリーあざみ野、2011年、p. 5 - 6
吉田有里、『あいちトリエンナーレ2010 都市の祝祭』あいちトリエンナーレ実行委員会、2010年、p. 176
松永真太郎、『AIMY2009 志村信裕展 うかべ』横浜美術館、 2009年
芦立さやか、『赤坂アートフラワー08』赤坂アートフラワー08実行委員会、2008年、p. 72
[関連文献]
青山祥子「街の変遷、住民の思い感じて」朝日新聞夕刊、2008年10月1日
[その他]
林央子「here and there」 vol.13 HYSCINTH REVOLUTION issue、Nieves、2018年、p. 40-41
Natsumi Oh 「Popeye Forum 2016 December Culture Paradise!」POPEYE、2016年11月10日、p.173
林央子「here and there」 vol.12 ZOKU KAKUCHO issue、2015年
林央子「林央子のWhat's Art?」GINZA マガジンハウス、2015年4月、p. 173
出版物
『highlight』YUKA TSURUNO、2011年
『映像表現のプロセス』(共著)、武蔵野美術大学出版局、2010年
作家ウェブサイト
http://nshimu.com/
NEWS
[トーク]
『世界を舞台にアーティスト活動をすることとは?』
「第21回DOMANI・明日展」×「六本木クロッシング2019展」連携プログラム
日時:2019年2月16日(土)14:00 - 16:00
会場:国立新美術館 企画展示室2Eイベントスペース(東京)
https://www.mori.art.museum/jp/learning/1865/index.html
[トーク]
「この不均質な世界から フランス・バスク地方、千葉県成田市三里塚をとおして」
日時:2019年2月1日(金)18:00 - 20:00
会場:信州大学人文学部311実習室(松本)
http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/arts/event/post-14.php
[展覧会]
「21th DOMANI・明日展 - 未来を担う美術家たち -」
会期:2019年1月23日 - 3月3日
会場:国立新美術館(東京)
* トークイベント: 1月26日(土)16:00 - 17:30
2月3日(日)14:00 - 15:00
http://domani-ten.com/
|